岐阜県耳鼻咽喉科花粉情報システム
<花粉概況> 28日は、広く安定して晴れるでしょう。
空気が乾燥し、最高気温が平年よりも高いため、
花粉は非常に多く飛ぶ見込みです。
全体的にスギ花粉はピークを超え、ヒノキ花粉が主流になりつつあります。
特に中濃地区・東濃地区は早くも大量に飛んでいます。

2月27日までは、1平方センチメートル当たりのスギ花粉数が一桁でしたが、
2月28日には三桁まで急増しました。本格的な飛散期に入りました。
強力な抗アレルギー薬、点眼薬、ステロイド点鼻薬を使用して、つらい症状を克服してください。

26日の実況
愛知県(豊明)スギ 個 ヒノキ 個
三重県(津)スギ11個 ヒノキ103個
<各地区 スギ・ヒノキ科 花粉飛散状況>
花粉飛散状況のグラフ(岐阜市(平均)) 花粉飛散状況のグラフ(大垣市) 花粉飛散状況のグラフ(海津市) 花粉飛散状況のグラフ(揖斐川町) 花粉飛散状況のグラフ(各務原市) 花粉飛散状況のグラフ(関市) 花粉飛散状況のグラフ(美濃加茂市) 花粉飛散状況のグラフ(郡上市) 花粉飛散状況のグラフ(多治見市) 花粉飛散状況のグラフ(中津川市) 花粉飛散状況のグラフ(高山市)

<スギ・ヒノキ科 花粉飛散数 2023年03月26日(個数)>
地域 スギ スギ
累計
ヒノキ ヒノキ
累計
合計 合計
累計
岐阜市(平均) 37 2666 16 298 53 2964
大垣市 33 4333 0 29 33 4362
海津市 4 4425 115 669 119 5094
揖斐川町            
各務原市 7 3404 37 229 44 3633
関市   2733   96   2829
美濃加茂市 3 2654 3 131 6 2785
郡上市 23 1760 345 1146 368 2906
多治見市   3369   736   4105
中津川市 0 2653 122 2968 122 5621
高山市 9 2028 30 156 39 2184

  • 花粉対策について


  • 岐阜県耳鼻咽喉科医会
  • <飛散予測 2023年03月28日>
    0~9個
    発症者は
    少ない
    10~29個
    発症者が
    多くなり始める
    30~49個
    発症者が
    急増する
    50個以上
    発症者が
    非常に多い